視力が回復!?今すぐできるトレーニングを試してみよう!!
皆さんの視力はどれくらいですか?
昔は視力が良かったはずなのに、ここ最近パソコンやスマホを使うようになって徐々に視力が落ちてきている方も多いのではないでしょうか?
そんな方におすすめの今からすぐできる簡単なトレーニングを紹介します。
これを実践して、視力が今よりも落ちないように日頃から気をつけていきましょう。
ドライアイ用の目薬を使う
出典: http://4healthcare.jp/02043/
ドライアイの人は涙の膜が瞳に均一に広がらずデコボコの状態になるため、目に入る光も散乱してしまい、ハッキリと見えづらくなってきます。
涙に含まれるムチンという成分が涙の膜を均一にしてくれるため、ムチンの分泌を促すドライアイ用の目薬を試してみると良いかもしれません。
毛様体筋トレーニング
出典: https://twitter.com/bicycledistance
毛様体筋とは、物をみるのに重要な役割をしている筋肉です。
遠くを見ると毛様体筋はリラックスし、近くを見ると緊張状態になります。
近視の人は常に毛様体筋が緊張状態になるため、遠くのものがぼやけて見えてしまいます。
目が疲れていると感じた時は、遠くと近くを交互にみたり、遠くの一点を凝視して緊張をほぐしてあげると良いでしょう。
外眼筋トレーニング
出典: http://beautyexchange.jp/be_girls/itouyuri/
目の周りの外眼筋を鍛えることによって、眼球の動きが良くなりピントが合いやすくなります。
トレーニング方法として、目を強くギュッとつぶる→顔を動かさず目だけで上を10秒間見るというのを上下左右で繰り返します。
また、指先で顔の近くに∞(無限)を描くようにして目で追ったり、指を近づけたり離したりして目で追うのも良いとされています。
マジカルアイ
出典: http://gogyoka.com/aman/magic/saphia.html
やったことある人もいるかと思いますが、マジカルアイも目に良いとされます。
左右の視線を平行に保って画像の向こう側に焦点をあわせるようにする平行法と、寄り目のように画像を見る方法があります。
なれるまで時間はかかりますが、なれてしまうと自然とできるようになります。
蒸しタオルを使う
出典: https://locari.jp/posts/12907
目の周りの血行を良くすることによって、仮性近視であれば視力が良くなる場合があります。
遠近調節をする毛様体筋の緊張をほぐすだけではなく、心もリラックスできるのでオススメです。
視力回復アプリを使う
毛様体筋のトレーニングアプリやマジカルアイアプリなど色々なアプリがあります。
スマホアプリであれば場所を選ばずにできるので、試しに自分のスマホにインストールしてみるのはいかがでしょうか?