メガネフレーム素材の特徴
素肌に接するメガネフレームは、金属アレルギー対策に様々な素材でできています。アセテート、ウルテム、木製などいろいろな素材とその特徴をピックアップしました。
アセテート(伊マッケリー社製)
出典: http://www.boq.jp/closeup/
発色の美しいイタリア・マッケリー社のアセテートを使用したフレーム。
アセテートは、紫外線による変色はほとんどありませんが、吸水性があるので、水分により変色することがあります。
ナイロン樹脂 TR-90
軽くて弾力性の高い素材で、一日中掛けていてもストレスを感じない掛け心地が自慢。
医療現場のカテーテルの素材にも使われ人体に優しい。
NEO-TEX(ネオテックス)
新素材の特殊強化シールドを採用し、驚きの薄さと軽さ、そして、どんなスタイルにも馴染みやすく、かけた人の魅力を引き出すクリアなデザインを実現します。
ウルテム
出典: http://meganenosatou.co.jp/
超弾性、超軽量で、優れた耐熱性、高い強度で剛性、幅広い耐薬品性も備えています。掛け心地も抜群のフレームです。
木製フレーム)久遠眼鏡フレーム BKウォールナット 110
出典: http://store.shopping.yahoo.co.jp/
しなやかさ・柔らかさ・温もりを兼ね備えた木製メガネフレーム。
ベータチタン
超弾性 形状安定素材のβ-Titan製のフレーム。
負荷のかかるテンプルに使用するとしなやかなかけ心地になります。
ゴムメタル DUN-2082
出典: http://www.milumo.jp/front/
形状記憶合金よりも高強度のメタル素材。長時間かけていられる安心感、安全性の高い品質ながらシンプルである。
スポンサーリンク
スポンサーリンク