こんなにある!メガネの素材(プラスチックフレーム編)
メガネの素材といえばどんなものが思いつきますか?
フレームの素材は大きく分けて金属とプラスチックに分けられます。
今回はプラスチックフレームの素材についてご紹介します。
■ セルロイド
昔はプラスチックフレームといえばセルロイド製でしたが、燃えやすく危険なため現在はあまり使われていません。
出典: http://www.ponmeganeweb.com/
■ アセテート
セルロイドに替わり現在プラスチックフレームの主流となっています。
セルロイドより軽く、色の種類が豊富です。
出典: https://www.contactlens.co.jp/
■ オプチル
非常に軽く、形状記憶の性質を持っています。衝撃に弱いのが欠点です。
出典: http://www.taiyomegane.com/
■ TR-90
医療系の素材で人体にも優しい素材です。
非常に軽量で弾力性、復元性にすぐれていますが、低価格に抑えられることが魅力です。
「JINS Air frame」などに使用されています。
■ PES(ペス)
高い耐久性と耐熱性をもちます。
ほかの耐久性が高い素材に比べ、発色の良さが特徴です。
JINS Air frame ULTRAなどに使用されています。
■ ウルテム
宇宙船の部品などにも使われる特殊素材です。
軽さや弾力性だけでなく、強度があり耐熱性が高いのもポイントです。
「ビジョンメガネ TAFLEX β」「Zoff Zoff SMART」
などに使用されています。
出典: https://www.vision-megane.co.jp/
スポンサーリンク
スポンサーリンク