まるで裸眼!?ばれないカラーコンタクト
アイメイクのマストアイテムとなったカラーコンタクト。
ナチュラルなカラーや黒目を大きく見せるタイプのものは特に人気がありますよね。
でも職場や学校ではばれたくないという人や、カラーコンタクト特有の不自然さが苦手、という人も多いのでは?
ここでは、ばれないカラーコンタクトの選び方や、ばれないと評判のカラーコンタクトをご紹介します。
■ ばれにくい色
裸眼と似た色を選びましょう。
はっきりしたブラック系よりは、グレー系やブラウン系のほうがばれにくいようです。
出典: http://item.rakuten.co.jp/merihapi/
■ ばれにくいサイズ
DIA(レンズ直径)が13~14.2㎜が自然に見えます。
着色直径だと13㎜前後のものがよいでしょう。
出典: https://popeyes.jp/lp_flowereyes_girly.php
■ ばれにくいフチ
フチ有りのものはデカ目感を強調できますが、ナチュラルとは言えません。
フチはドットタイプなどの、フチがぼやけたようなものを選ぶと自然です。
出典: https://hashmag.jp/articles-511
■ envie(アンヴィ)
プラムブラック
DIA14.0mm×ぼかしフチで、元の目のフチよりひとまわり大きく見えます。
ナチュラルでいながら、裸眼よりも大きくきれいに見せてくれます。
出典: http://everydaycocostyle.com/archives/140
■ ARTIRAL(アーティラル)
ブラック
フチのみドットで着色された、シンプルなサークルレンズです。
瞳の輪郭を自然に大きく見せてくれます。
出典: http://ameblo.jp/meisterrode-satomari/
■ アイメイク1day
ブラウン
黒目が小さめの人にもぴったりの小さいサイズ。
少しだけ黒目を大きくする程度の自然なサイズで、ばれにくいのに印象的な目元になれます。
出典: https://contact.mewshop.jp/review/
■ ヴィクトリアワンデー
ブラウン
いろいろな目の色に合いやすいブラウンのドットサークル。
少し大きめなので、ナチュラルでありながら黒目の大きさもほしいという人におすすめです。
出典: http://www.meganesuper.net/shop/